在宅診療におけるVscan Airについて;私の使用経験から

  • やよい在宅クリニック
    内科・外科
    原田 潤一郎 先生


    はじめに。

    医師15年目、在宅医2年目になりました。私は消化器外科を専攻しており、日々の診療でエコー検査を自分で行う機会が比較的多かったと思います。入局当初、諸先輩方からは「エコーってすごく楽チンだから何かあったらすぐやってね!」と言われて事あるごとに検査していましたが、いざやろうとすると、重たい本体を引っ張り出し、狭い診察室・病室のベッドサイドにセッティングして、起動に時間がかかり、プローブのコードが邪魔になり、プローブの劣化で画像は荒くなっていき、無数のボタンやスイッチを押し間違え、使用後もシャットダウンするまでに時間がかかる・・・。病院によってはエコー使用に予約が必要で、すぐに使いたいのに貸出ノートに記録するアナログな手続きが要る・・・。いつしかエコー検査を敬遠しがちになり、何かあった時にはすぐにCTを依頼していました。
    在宅の世界に足を踏み入れると、レントゲンやCTの敷居は高く、訪問現場でのエコー検査に頼らざるを得ないような状況になりました。一般的に有線のポータブルエコーでももちろん携帯しやすいですし、起動時間も短縮されますが、往診車での移動による劣化や断線により解像度の悪化によって診断や穿刺操作の際に不安に感じることがあるかと思います。その点、当院で導入したポケットエコーは、ワイヤレスのため有線と比べてストレスはかなり解消されたと思います。

※使用者の経験に基づく記載であり、GEヘルスケア・ジャパン株式会社が仕様値として保証するものではありません。
製造販売:製造販売:GE ヘルスケア・ジャパン株式会社
販売名称:汎用超音波画像診断装置 Vscan Air
医療機器認証番号:303ACBZX00012000

JB06562JA